Navigation Menu

ユーエルの調査ブログ

水・陸・両・用

コンテンツに移動
  • ホーム
  • 河川の点検調査
  • 漁港・港湾・海岸の点検調査
  • 橋梁の点検調査
  • 施設の点検調査
  • 自然環境調査
  • 生物調査
  • 水文調査
  • ユーエルアクアティクスとは
  • アルバイト・正社員募集
  • その他
工事施工中 環境監視

工事施工中 環境監視

さて、突然ですが、あなたは港の中に船が通る道が存在することをご存知でしょうか。 航行中の船は、一見好きなところを通っているように見えますが、実は海にも道があるのです!? 船が通る海の道のことを航路(こうろ)と呼びます。 […]

魚類の目視観察調査の様子 ~海~

魚類の目視観察調査の様子 ~海~

今年の夏も猛暑ですね。 土用の丑の日は過ぎましたが、あなたはウナギを食べましたか? ウナギといえば、最近天然物が激減しているという話題をよく耳にします。 しかし、これはウナギに限ったことではありません。 養殖などの一部の […]

付着生物調査の様子

付着生物調査の様子

日本は海に囲まれた、島国です。 半島、岬、島などにより、地形が多様化しており、陸地の面積に比べて、長い海岸線があります。 その海岸線の長さは、約35,306kmもあり、地球一周の長さ40,077kmの、88%近くにもなり […]

底生生物調査の様子(採泥器)

底生生物調査の様子(採泥器)

これまでに、当社が所有する採泥器として、スミスマッキンタイヤ型採泥器と、エックマンバージ採泥器を紹介しました。 船上から水底の砂や泥を、潜水せずに採取できる便利な機器ですが、それ以外の底質の場所ではうまく採取できません。 […]

水産資源生物生態調査の様子

水産資源生物生態調査の様子

現在の日本では、水産動植物にとって産卵・育成の場となる藻場・干潟の減少や磯焼け等により、 水産動植物の生育環境が悪化し、主な水産資源の半数程度が減少しています。 このような状況の中、水産庁では、平成22年から豊かな海を育 […]

漁獲調査の様子

漁獲調査の様子

この記事では、水産資源生物生態調査で基礎となる生息状況調査の内、実際に現地で漁業を行う漁獲調査をご紹介します。 漁獲調査は、見て確認するだけの目視調査と違い、採取した水産生物(魚や貝など)を手に取って調査できるので、 全 […]

漁業資源現存量調査 ~貝類~

漁業資源現存量調査 ~貝類~

潜水士(環境ダイバー)による、漁業資源現存量調査(貝類)について、ご紹介します。 漁業資源現存量調査(貝類)の目的は、どんな種類の貝がどのくらいの量や大きさで、特定の水域に生息しているかを調査して、 貝類の生息状況の現状 […]

藻場分布調査の様子

藻場分布調査の様子

自然環境が残されている沿岸部では、様々な種類の海草(海藻)が多く繁茂しています。 そこは藻場と呼ばれ、魚介類にとって産卵場所や餌場、外敵から身を隠す絶好のすみかとなります。 特に、稚魚・幼魚の間を藻場で生活する魚が、多く […]

Previous
2 3 4
Next
←→

記事検索

最近の投稿

  • テレビに出ました(ザ!鉄腕!DASH!! 日本テレビ 2021年1月1日)
  • PCB(ポリ塩化ビフェニル)含有塗膜調査の様子
  • 新型コロナウイルスへの対策(ユーエルアクアティクス)
  • 砂防関係施設点検の様子1 ~土砂災害との戦い~
  • 砂防関係施設点検の様子2 ~砂防設備~

【ユーエルの調査ブログ】

ユーエルアクアティクス㈱ がご案内
調査の様子を取材!!

⇒ ユーエルのホームページ はこちら

カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 5月    

メインメニュー

  • ホーム
  • 河川の点検調査
  • 漁港・港湾・海岸の点検調査
  • 橋梁の点検調査
  • 施設の点検調査
  • 自然環境調査
  • 生物調査
  • 水文調査
  • ユーエルアクアティクスとは
  • アルバイト・正社員募集
  • その他

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年8月
  • 2018年5月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月

最近のコメント

  • 磯焼け分布調査の様子 に 谷口英史 より

タグ

600kHz 1200kHz AAQ-1183 ADCP DGPS ガンガゼ コアボーリング バディシステム フーチング 位置情報 変状 多項目水質計 底上設置 懸濁物質 探触子 曳航式 栄養塩 根固め 業務発注 橋脚 水中撮影 水中目視 水質浄化 水質調査 河川点検 河川維持管理計画作成 河床 河床材料 洗掘 漁港点検 潜水士 砂防関係施設 磯焼け 空洞化 肉厚調査 船上目視 落書き 藻場 補修 設置式 超音波ドップラー多層流向流速計 超音波厚さ計 陸上目視 電子入札 電磁流速計

月別アーカイブ

  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年8月

最近の投稿

  • 2021/5/10テレビに出ました(ザ!鉄腕!DASH!! 日本テレビ 2021年1月1日)
  • 2021/4/26PCB(ポリ塩化ビフェニル)含有塗膜調査の様子
  • 2020/4/10新型コロナウイルスへの対策(ユーエルアクアティクス)
  • 2020/4/7砂防関係施設点検の様子1 ~土砂災害との戦い~
  • 2020/4/7砂防関係施設点検の様子2 ~砂防設備~

Copyright(c)2017 UL AQUATICS inc. All Rights Reserved.